VOICE
PROFILE
所属部署管理部
入社年次2025年5月
出身広島国際大学 健康科学部 心理学科 卒

MESSAGE
地元・呉に根ざした安定企業で、事務職に挑戦したかった。
Q1. ダイクレ興産に入社を決めた理由を教えてください。
地元・呉に根ざした安定企業で、事務職に挑戦したかった。
地元が呉市なので、幼い頃から「ダイクレ」は安定した優良企業というイメージがありました。就職するなら地元に貢献したいという想いもあり、自然とダイクレ興産が選択肢に上がりました。
大学では心理学を学んでいましたが、職種としては事務職を希望していました。そんな時に、当社が男性の事務員を募集していることを知り、「ここで挑戦してみたい」と強く感じたのが入社の決め手です。
Q2. 入社する前と後で、会社のイメージは変わりましたか?
「気難しいかも…」というイメージが、温かい人間関係に払拭されました。
正直に言うと、入社前は「職人気質で、少し気難しい方が多い職場なのかな…」というイメージを漠然と持っていました。
しかし、そのイメージは入社後すぐにプラスの方向に変わりました。現場の職人さんたちも、私が通ると「お疲れ様!」と気軽に声をかけてくれますし、分からないことがあって質問しても、誰も嫌な顔一つせず、本当に丁寧に教えてくれます。入社前に抱えていた人間関係への不安は、すぐに払拭されましたね。

Q3. 未経験からのスタートですが、どのように仕事を覚えていますか?
マニュアルと先輩のサポートがあるので、安心して取り組めています。
管理部の事務といっても、現場とのやり取りも多く、最初は社員の方々の名前と顔を覚えるのに少し戸惑いました。ですが、皆さん本当に優しく接してくださるので、すぐに慣れることができました。
業務については、しっかりとしたマニュアルや過去の資料が整備されているので、それに沿って一つひとつ学んでいます。もちろん、資料だけでは分からない専門用語や、当社特有の言い回しもありますが、そういう時は先輩に聞けばすぐに教えてもらえるので、未経験からでも安心して仕事に取り組めています。
Q4. 仕事で「成長しているな」と感じるのは、どのような時ですか?
日々の業務を通して、実践的なPCスキルが身についていると実感できる時です。
経理の業務を通じて、学生時代には使わなかったExcelの関数などを覚えた時など、実践的な事務スキルが身についていると実感できる時に、面白さや成長を感じます。
月次である程度業務の流れは決まっていますが、毎日同じことの繰り返しではないので、常に新しい発見があるのもこの仕事の魅力です。
Q5. ワークライフバランスは取れていますか?
オンとオフのメリハリがつけやすく、プライベートも充実しています。
有給休暇も取りやすい雰囲気なので、プライベートの予定も立てやすいです。仕事が終わると実家に直帰し、平日はNetflixやYouTubeを見たり、健康のために始めた筋トレをしたりして過ごしています。
休日は寝ることが好きなので午前中はゆっくりして、午後は友達と体育館でバドミントンをするなど、アクティブに過ごすこともあります。月1回、家族を食事に連れて行くのが、今のささやかな楽しみですね。

とある一日のスケジュール
| 時間 | 内容 |
| 7:45 | 出社 |
| 8:00 | 朝礼 |
| 8:30 | 現場の各所へ書類の受渡 |
| 午前 | 経理・総務業務 |
| 12:00 | お昼休憩(お弁当を食べた後、30分ほど昼寝をするのが日課です) |
| 13:00 | 社外へ外出、経理・総務業務 |
| 適宜 | 休憩(ストレッチで体を動かしてリフレッシュ) |
| 17:00 | 直属の上司へ業務報告後、終業。車で実家へ直帰 |
Q6. 最後に、未来の後輩へメッセージをお願いします!
不安があっても大丈夫。温かい先輩たちが全力でサポートします!
就職活動中は、将来のことや人間関係など、色々な不安があると思います。僕もそうでした。でも、ダイクレ興産は、社員の皆さんが本当に温かく優しい方ばかりです。
分からないことがあっても、不安なことがあっても、必ず誰かが手を差し伸べてくれます。安心して、新しい一歩を踏み出してください。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!


